江東区南砂さくら保育園 法人名 社会福祉法人 東京児童協会 募集園名 江東区南砂さくら保育園 住所 〒136-0076 東京都 江東区 南砂6-8-3 交通手段 アクセス1: 東京メトロ東西線 南砂町駅 (徒歩:約4分) ホームページ http://tokyojidokyokai.com/contents/Facility/sakura 職種 保育士 雇用形態 正規 新卒/既卒・転職 既卒・転職 資格・免許 保育士 就業時間 <シフト有り> <備考> 7:15-20:30でシフト制(実働8時間/45分休憩) ※週40時間・1か月の変形時間労働制 土曜出勤 <有り> 給与 短大・専門学校卒 年収 3,200,000円〜 月給 月給 204,800円〜 基本給 212,600円〜 諸手当 7,800円〜 手当内訳 特殊業務手当7800円/月 ▼その他手当▼ 住宅手当20000円/月/条件あり 借り上げ住宅制度有 上限82000円/月/条件あり ※引っ越し代10万円まで負担 シフト手当1回500円 メンター手当3000円/月/1人 職務手当10000円~ エリア移動手当10000円/月 大規模園手当2000円/月 家族手当 勉強手当支給 残業手当支給 四大卒 年収 3,200,000円〜 月給 月給 214,800円〜 基本給 206,800円〜 諸手当 7,800円〜 手当内訳 特殊業務手当7800円/月 ▼その他手当▼ 住宅手当20000円/月/条件あり 借り上げ住宅制度有 上限82000円/月/条件あり ※引っ越し代10万円まで負担 シフト手当1回500円 メンター手当3000円/月/1人 職務手当10000円~ エリア移動手当10000円/月 大規模園手当2000円/月 家族手当 勉強手当支給 残業手当支給 年収 3,507,696円 月給 月給 233,600円 基本給 225,800円 諸手当 7,800円 時給 手当内訳 特殊業務手当7800円/月 上記の給与に経験(保育、社会人)を加味して算出/試用期間6ヶ月(同条件) ※賞与年3回 約3.12ヶ月分(6月・12月・3月)+3月賞与時に処遇改善約190,000円前後(一律支給) ※さらに対象になった場合、上記の金額に処遇改善が年間30万〜48万程度加算されます。 通勤手当 <有り> 上限:月額 20,000円 昇給 <有り> 前年度実績 年 1回 モデル給与: 5年目(月給 245,500円 / 年収 3,828,000円) モデル給与:10年目(月給 291,900円 / 年収 4,904,300円) 賞与(実績) <有り> 前年度実績 年3回・計 3.12月分 休日等 年間休日 : 111日 休日内容 : 日曜, 祝日, 年末年始休暇, 有給休暇, 慶弔休暇◎有給休暇※年間休日111日に有給休暇は含まれておりません。 ・法定有給休暇(初年度10日付与~最大20日間※法定通り) 4月入職の場合→初年度10月1日に10日付与・次年度から毎年4月1日に付与 ※2019年4月の労働基準法改正により年間5日取得することが義務になりました。 ・有給休暇や指定休暇を組み合わせて、1週間程度の長期休暇の取得も可能 ◎時間有給休暇 ・法定有給休暇のうち5日分(40時間)を1時間単位にして休暇申請できます。 ※取得義務分については時間単位は含めません。 ◎特別休暇 慶弔休暇(1日~7日) ボランティア休暇 ◎無給休暇(賞与の減算対象にならない、欠勤扱いにならない休暇) ・子の看護休暇(未就園児の子1人につき年5日。子2人以上の場合年10日。) ★産前産後休暇・育児休暇あり(令和2年度取得者36名!!)★ ☆男性の育児休暇取得実績多数あり(令和2年度5名)☆ ☆育休後の時短勤務制度あり☆ 育児休業取得実績 <有り> 保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 退職金 <有り> 採用・面接 【選考の流れ】 エントリー→見学・面接→体験保育(希望者のみ、実際に現場に入り体験することができます)→内定 見学・面接日は随時個別にて日程調整いたします。 体験後に面接も可能ですのでまずは、お気軽にご相談ください◎ 直接の見学・体験保育等は随時受け付けておりますので、 お気軽にご相談ください。友人との参加も可☆彡 その他 ▼その他手当 残業代支給/シフト手当/大規模園手当/保育検定/家族手当 借り上げ住宅制度(条件有)※引っ越し代10万円まで負担/住宅手当(条件有) ▼福利厚生 福祉はぐくみ企業年金基金/ベネフィットステーション/オフィスグリコ/名刺付与 →その他多くの手当や福利厚生がございますので詳しくはHPでご確認ください◎ 【法人の取り組みが各機関で認定されました】 東京都福祉保健財団より「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言所」認定 保育業界初!!経済産業省より5年連続「健康経営優良法人」認定 戻る お気に入り